近年ゴルフ人口は減少してきている。
昨年の渋野日向子選手の活躍でゴルフ業界は盛り上がりを見せている中、ゴルフ人口が減っていては元も子もない話である。
宮里藍選手に憧れゴルフを始めた選手達がプロの世界で活躍し、今度は渋野日向子選手達の黄金世代、安田佑香選手達のプラチナ世代に憧れてゴルフを始めるジュニアが出てきているかもしれない。
ゴルフ人口を増やしゴルフ業界を盛り上げていくことが今重要なのではないか。
ゴルフ未経験の人だけでなく、やったことはあるがあまりやらない人まで色々な人がゴルフをやりやすい環境になって欲しい。
目次
ゴルフはどんなスポーツなのか
紳士のスポーツはマナーにうるさい
ゴルフはボールをクラブで打ってカップ(穴)に入れるスポーツ。
イギリス発祥の紳士のスポーツと言われているが、起源はスコットランド、オランダ、中国など世界各地に発祥説がある。
紳士のスポーツと言われるだけあり、マナーはしっかりとしている。
ゴルフのマナーの一例
- ゴルフ場へはジャケット着用で来ること
- 帽子を被ること
- 襟付きの服でプレーすること
- 服の裾はズボンに入れること
など色々なマナーがあるが、最近はそのマナーも緩くなってきているのが事実である。
女子プロゴルファーを見てもらえればわかるが、服の裾をズボンに入れていない選手はたくさんいる。
それぞれのゴルフ場でマナーは決められているので、そのルールに従った服装をすればいい。
北海道でマナーの厳しいゴルフ場は、小樽カントリークラブ、恵庭カントリークラブ、札幌国際カントリー島松、札幌ゴルフクラブ輪厚コースあたりだろうか。
いわゆる名門と呼ばれるコースなので初心者の方はまだまだ行く事にはならないので安心して欲しい。
終わりのないスポーツ
ゴルフはどれだけ少ない打数でカップにボールを入れるかを競うスポーツだ。
初心者の頃は1ラウンド(18ホール)で130打以上打つこともある。
上達していくうちに100を切れるようになる。
そして90を切れる、80を切れる、70を切れるようになっていく。
ここまででも数年かかるのが当たり前で人によっては10年以上かかる人もいるだろう。
何年やっても80を切れない人もいる。
そして人間は年を取っていき体力、筋力が落ちスコアが悪くなっていく。
今まで出せたスコアが出せなくなりまた目標変更。
ずっと目標に終わりがないスポーツなのである。
だから年を取っても楽しめるスポーツなんだろうと思う。
ゴルフは出会いをたくさん生むスポーツ
どのように出会うのか
ゴルフは基本的に自分を含めて4人でラウンドする。
友達や知り合い同士4人でラウンドすれば出会いはないかもしれない。
しかし誰かの知り合いや友達が一緒にラウンドすることはよくある。
1ラウンド約5時間かかるのだから仲良くなることもいっぱいある。
実際私は最近一緒にゴルフに行くメンバーは、土木関係の社長、運送業の社長、居酒屋の店主、研究職の人、菓子メーカーの人様々である。
貸しビル業で働いている私がそんな人達と出会うことなんてほぼ0に近い。
サラリーマンでペーペーの自分がこんなに社長さんに出会えることはないだろう。
普段であれば相手にもされないはずである。
ゴルフがあったからこそ出会えた人達だ。
ゴルフは性格が出るスポーツ
これはよく言われることなのだが、本当によく性格が出るスポーツだ。
ミスをしたらイライラする人、ずーっと考え込む人、落ち込む人、ミスを笑い飛ばす人。
社会人として出会っても本当の性格を見ることはほぼ不可能に近いのではないだろうか。
ゴルフは色々な人に出会う。
その中で、ゴルフのプレーを見てその人の性格を理解し今後の付き合いを考えればいいと思う。
最初いい人だと思ったのに仲良くなったら最悪だったなんてことはない。
なぜなら1回行っただけで大体の性格はわかる。
そんな出会いの場があるだろうか。
色々なツールになる
ゴルフはビジネスツールにもなる
接待などでゴルフに行くこともある。
ゴルフができるだけで気に入ってもらえることもあるだろう。
お酒の場で気に入られるのと一緒だ。
相手の本当の性格を見抜くこともできる。
ただし自分の性格を見抜かれることもあるので気をつけたほうがいい。
男女の出会いのツールにも
最近は若い女性もゴルフを始める人が増えている。
オシャレに気を使い楽しんでいる姿をゴルフ場では見かける。
ゴルフという共通の趣味があれば話にも困らない。
5時間も一緒にいればお互いのこともすぐわかってくるだろう。
性格が出るのだから尚更だ。
お金と時間がかかるスポーツ
ゴルフにはお金と時間がかかる。
かかるお金 ざっくりと
- プレーするのに10,000円(もちろんもっと安いゴルフ場はある)
- 1回の練習で3,000円(安い練習場もある)
- ウェアで数万円(ブランドによってピンキリ)
- 消耗品(ボールなど)数千円
- ゴルフ場までのガソリン代
節約すれば安くできる部分はたくさんある。
さらにゴルフに行くだけで、場所によるがトータル7時間ぐらいかかってしまう。
まとめ
これだけ見ればお金も時間もかかるしやりたくないと思うかもしれない。
しかし、お金や時間に変えられない出会いがある。
ゴルフでしか出会えない人がたくさんいる。
ゴルフには終わりがない。
常に良いスコアを出すための挑戦ができる。
子供からおじいちゃん世代までが一緒にできるスポーツなんてゴルフしかない。
ゴルフをやったことがない人、最近やってない人は一度ゴルフをやっている人から話を聞いてみて欲しい。
そしてみんなで北海道のゴルフを盛り上げていきたい。